カラーミーショップでは、CSVファイルを用いた商品データの一括削除ができません。商品点数無制限なので商品を大量に登録しているショップも多いと思いますが、通常の方法で一括削除できないため非常に面倒です。
CSVの一括削除の代わりになる方法を調べました。
1 APIで削除する
まっとうな方法です。APIが使えるスキルがあるなら、この方法が取れます。手間がかかること以外にリスクもデメリットも特にはありません。
2「在庫管理」を0にして「在庫数」も0にする
商品CSVファイルの在庫関連の項目を使います。
在庫管理の0は数量ではなく、在庫管理をするというフラグ。しない場合の値は1
これを明示的に0にすることで「在庫管理する」にし、在庫数を0(こちらは数量)にする。
すると「これは在庫管理を行う商品で、在庫数はゼロ」状態になり
SOLD OUTで購入不可となる。
商品ページの閲覧はできるので、一時的な売り切れではなく販売終了で取り寄せできないことを表示したほうが良いかと思います。無用な問合せを減らせ、利用者にも親切。
3「販売終了日」を過去の日付にする
販売終了日を過去の日付にすることで、商品ページそのものを非表示にできます。
商品ページ自体が表示されなくなり、削除したのと同じ効果があります。
ただし、管理画面からは見られるので商品検索にひっかかります。それが管理の邪魔になるかようなら、別の方法を使いましょう。
また、ディスクスペースを消費してしまうデメリットもあります。
4 カテゴリごと削除する
カテゴリを削除すると、カテゴリに紐づいた商品も削除されます。不要な商品を削除用カテゴリに移動させ、カテゴリごとまとめて削除します。
商品のカテゴリ変更はCSVで行えます。カテゴリ削除のひと手間はかかりますが、商品点数が多いほど役立つ方法です。